1 2016年 06月 27日
異世界の最初のダンジョンに入った所。敵が急に強くなって辛い。少し鍛えようかと思ってる。直前にモンスターでステータス平均80くらいのキャラが出来たけど、図鑑埋めたくて適当に変身繰り返していたら平凡なキャラになってしまった。それでも強いけど。 状況的には慢性的な素早さ不足。サイボーグは遅いし当たらないし、使わないことにした。獣人は得意武器で力と素早さ上がるので優秀と思う。そのせいで、全体的に魔法に弱いパーティになってる。人間は得意武器じゃなくても熟練度が上がることにようやく気づいた。デューンは少し人間で修行させてみる。 プレイ時間は15時間超えた。フリーシナリオで時間切れが出たから、今あるのをこなせるだけこなしたせい。わかりにくいのや、展開忘れたのはネット見たけど少し後悔。やはり自力がいい。
■
[PR]
▲
by alfred000
| 2016-06-27 08:16
| DS サガ3
|
Comments(0)
2016年 06月 24日
時間が取れなくて全然進んでいない。現在に戻ってフレイヤ預けた所。魔法が強かったのに別れて悲しい。なんか、味方よりやたらに魔力が成長する感じだった。 イベントで武器屋が強化されてミスリルの弓が激強である。フレイムソードもなかなか。火縄銃を勢いで買ったけど、これは使わないかもしれない。まだメカ居ないし。 あと、フリーシナリオでイベント起きそうだけど、現地行くと何も無いのが気になる。他のイベントとの進み具合が絡んでくるのか、時間が関係あるのか、気になって本編の進みが遅くなってる。
■
[PR]
▲
by alfred000
| 2016-06-24 09:03
| DS サガ3
|
Comments(0)
2016年 06月 20日
wiz外伝2に続いて、懐かしのゲーム。1,2は小さい頃かなりやったけど、3は兄貴がやるのを見てただけだったので。戦闘機が波動砲で援護射撃してくれるの覚えてる。 まだプレイ時間は4時間くらい。戦闘バランスは普通に良いと思う。育て方がわかり辛いかな?素早さが足りなくなってきて、種族がエスパーで偏ってる。モンスターは使いこなし難しいかな?組み合わせ知っていれば効率的かも。 ロボはまだ使ってない。ステータス成長させる必要ないから、使いやすい気がしてきた。素早さ次第だけど。 今回は攻略見ないで一周してみよう。wizと違って楽だと思うし。
■
[PR]
▲
by alfred000
| 2016-06-20 07:35
| DS サガ3
|
Comments(0)
2016年 06月 17日
g03かって3ヶ月過ぎて普通に使っているけど、やはりストレージに不安を覚えてきた。あと、音楽とか写真を入れたいけど容量が残り少なく感じる。 ということでアマゾンで64GBのマイクロSD買ってみた。が、うまく認識しない。マイクロSD差してしばらくたつと「安全にアンマウントしました」のような通知が出る。ストレージから外部SDをマウントしても、また勝手にアンマウントされてしまう。 検索してみると、マイクロSDのフォーマットがFAT32出ないとダメらしい。で、32GBを超えるストレージは、windows標準だとFAT32でフォーマットできないので、外部ツールが必要らしい。なので、検索して出てきたIO-DATAのツールを使ってFAT32でフォーマットしたら、普通に認識するようになった。安心。 ちなみに、バッファローのはバッファローのストレージ専用なので、使えなかった。インストール後にすぐアンインストールした・・・がファイルは残っている様子。よく分からない。 で、内部のストレージのデータを外部SDにコピーしようとしているけど、なんだかうまくいかない。コピーするとエラーが出る。どこかで、内部のストレージと外部SDが排他制御されるらしく、両方を同時に使えないとか見た気がするけど、本当なんだろうか。急がないし、時間があるときにまた調べて対応しよう。 ■
[PR]
▲
by alfred000
| 2016-06-17 00:27
| 雑記
|
Comments(0)
2016年 06月 11日
経験値2200万くらいになってようやく転生の書を取得。これでwiz外伝2は終了です。最後まで残ったのはエルフの玻璃瓶でした。はりびょう、ってこんな字らしい。指輪物語でフロド(だっけ?)がエルフの王からもらった、光る瓶がモデルらしい。指輪物語は読んだけど「はりびょう」では思いだせなかった。 アイテム集めがだれてきたので、途中でセカンドパーティー作っていた。FFFFTBという、ひねりのないパーティ。FFFFT部分は魔法を両方マスターさせる没個性っぷりである。Bだけは生え抜き。ようやくレベル上げ・・・と思った所でアイテムがそろってしまった。なお、アイテムがそろわなければ25レベルぐらいまで上げて、くらましのケープの再取得を狙うつもりだった。マハマン使えば13lvでも行けたかも。 最終的なメンツをメモとして残しておく。 サムライ/ドワーフ 村正/赤糸縅/袖鎧 月の輪の兜/ミスリルの鎖小手/マハマンの書 9階ぐらいでメンツ入れ替えの時に入ってきたキャラ。最初から魔法マスター状態で加入させていて、純戦士どころかロードと比べても微妙な感じ。村正入手後も、すでに金剛の戦斧やエクスカリバーがあったので、いまいち強さを実感できなかった。4人目で虎殺しの槍を使ってた頃の方がマルチな才能発揮していた感じ。 戦士/ドワーフ 金剛の戦斧/ミスリルプレートメイル/守りの盾 鉄仮面/ミスリルの鎖小手/マハマンの書 最初から最後まで戦ってくれた純戦士その1。9階以降はファウストハルバードで悪魔をなぎ倒していた。最初に入手した金剛の戦斧を与えたので、黄泉でも大活躍。レベルは盗賊に負けているけど、経験値は一番多い(2215万) ロード/人間 エクスカリバー/聖なる鎧/支えの盾 鉄仮面/マンティスグローブ/真夏のマント 最初からいた魔法使いを転職させたキャラ。クリアするぐらいではあまり強さを感じなかったけど、聖なる鎧とエクスカリバーを入手した後は倍打種族が増えて、かなりの決定力を持つようになった。ベイキングブレードの方がエクスカリバーより先に手に入ったけど、すぐにエクスカリバーが出たから強さを感じれなかった。 戦士/ドワーフ 虎殺しの槍/ミスリルプレートメイル/守りの盾 鉄仮面/ミスリルの鎖小手/マハマンの書 最初から最後まで戦ってくれた純戦士その2。こいつもファウストハルバードで悪魔をなぎ倒していた。村正入手するまでは金剛の戦斧だったけど、入手後は後列に移動したので虎殺しの槍。この後はいまいち活躍した感じがしなかった。あと、セカンド育てるときは外していたので経験値も少な目。 盗賊/ホビット アイシングダガー/豪華な皮鎧/肩当て (頭なし)/ホビットの小手/黄泉の宝玉 これも9回ぐらいで魔法使いを1から育てて盗賊に転職させたキャラ。レベルは111。アイシングダガーは強いんだけど、黄泉ではラダルトも役に立たない。たまに取り巻きを倒すくらい。9階以降、巨人を相手にすると木は焼き物の指輪、11階はダイヤの指輪や黄泉の宝玉によるサポートで活躍。クリア後レベルが上がってからは木霊の弓によるマウジウツでやりたい放題だった。 ビショップ/エルフ (武器なし)/ディスプレッサーローブ/(盾なし) (頭なし)/皮の小手/ダイヤの指輪 最初からいた僧侶を転職させたキャラ。10~11階では識別失敗で呪われまくったのが印象的。武器はホーリーバッシャーだったんだけど、黄泉では全然当たらないので、1個目の木霊の弓を持たせてマウジウツ連打してた。9階以降は、盗賊と同じようにアイテムによるサポートが中心。アイテム枠増やすため頭装備なし。小手もいらなかったかも。 ----- 以下、感想。 マップや謎解きは、全部ネット見てたのでコメントなし。自分でマッピングしてみたかったけど、そんな時間の余裕はなかった。 ウォーマスターまでは、事前情報どおりバランスいいと思う。途中からのバディ地獄は相変わらずだけど・・・。あと、サンドクラッドは強すぎである。黄泉は到着直後は本当に歯が立たない。何とか魔王2体を安定して倒せるようになると、急にレベルが上がりだして、あっという間に6体安定してボスまで倒せてしまうようになる。この辺がインフレってやつですね。 武器に関しては、9階まではバトルアックス、9階からはファウストハルバード、その後はいいアイテム手に入れば、という感じかな。ロクドが巨人に効くことに気付いてから、焼き物の指輪が大活躍だった。 久しぶりのwizで、十分楽しめてよかった。 ■
[PR]
▲
by alfred000
| 2016-06-11 15:13
| wiz外伝2
|
Comments(0)
2016年 06月 06日
さらに1~2時間ぐらい探索して、戦士は60レベルに。ビショップも40レベル超えてきた。黄泉に来てからのインフレがすごすぎる。前衛25レベルくらいから60レベルにするのに10時間かかっていない気がする。外伝1の時は、もう記憶がおぼろげだけど、異世界2Fで延々とレベル上げしてたからすごく時間かかった記憶がある。武器も最後までバグで弱いままだから、レベルが上がっても外伝2ほどインフレ感じなかった記憶。攻撃は受けないけど、倒すのはやはり3~4発かかる感じ。今回は1~2発で倒せてしまう。 アイテムは思ったよりぽろぽろ出てる気がする。手持ちも含めて、残りはたぶん「こがらすまる」「むらまさ」「めんおうこう」「つきのわのかぶと」「わかがえりのいし」「エルフのはりびょう」だと思う。もしかしたら中レベルのアイテムで取れていないのがあるかも。「だいみょうよろい」「たそがれのマント」「ほおあて」「しのびのマスク」あたりが自信ない。ゲーム起動して調べれば一発だけど。 リストラしていた戦士は、ベイキングブレードづくりに役立ってくれました。すぐにエクスカリバーが出てベイキングブレードは売っちゃったけど。 ■
[PR]
▲
by alfred000
| 2016-06-06 22:53
| wiz外伝2
|
Comments(0)
2016年 06月 03日
クリアアイテムは一人じゃ集められないので、そのままクリアした。 クリア後、少しだけ続けていたらレアアイテムが出てきた。せいなるよろい、アイシングダガー、マハマンの書、金剛の戦斧、虎殺しの槍、袖鎧、くないとか。経験値1000万ぐらいまでは周回してみようかな。 前衛の装備が充実したせいか、レベルが45超えたせいか、周回がとんでもなく楽になってる。半分くらいコルツ無しで勝てるくらい。マウジウツもボスに通ることあるし、ボス一撃の場合もあるし、インフレすごい。周回が安定すると、帰投するとレベルがまたたくさん上がってインフレが加速する。外伝1のどころか、外伝3以上と思う。
■
[PR]
▲
by alfred000
| 2016-06-03 12:06
| wiz外伝2
|
Comments(0)
2016年 06月 03日
ネットで情報を調べて、マウジウツが魔法防御を無視するとの情報を得たので、いったん売ってしまった「こだまのゆみ」を買い戻して盗賊に持たせた。あとは、前に書いたように首切りの対策と、殴るしかない戦士二人に特効装備を集めた。 レベルはFFLSTBの順で32, 32, 25, 23, 32, 26。前回、黄泉階を回った時より3レベルぐらい上がっているけど、かなり楽になっている。あまりリセットせずにボス前にたどり着く。6個の固定戦闘をこなしたのち、いったん入り口に戻ってワープポイント繋いでボス前までくるという余裕っぷり。 ボスはさすがに何度かリセットしたけど、先制攻撃できたときにグレーターデーモンを全滅させ、そこからレッサーデーモンは放置してディスペラント、ボスの順で倒した。前衛3人がファウストハルバードなので比較的楽。その分、ボスの強さが際立つ。最初にコルツ4枚かけたけど、ボスのブレスはコルツを突破する場合があって恐ろしかった。敵のマウジウツは影響なかったから良かった。 ボスは倒して、まだ王宮に帰っていないところ。クライアイテム6個集めることってできたっけ?できるならやっておきたいから、王宮に変えるのはちょっと保留かな。 あと、アイテム全集めは・・・全然集まっていない。ようやくミスリルプレートメイルの1個目が出た。ほかの人のプレイ日記見てると、クリア前に結構いいアイテム出てるけど、うらやましい。 ■
[PR]
▲
by alfred000
| 2016-06-03 10:51
| wiz外伝2
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カテゴリ
全体 雑記 ゲーム:FF ゲーム:AOE3 ゲーム:アスカ見参! サモンズボード wiz外伝2 DS サガ3 ゲーム:AOC HD ゲーム:その他 本 思うこと About GBC Wiz3部作 FEヒーローズ 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||