人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2023年 09月 28日
Satisfactory(その9)
プレイ時間は110時間過ぎたところ。情報を見ながらでも難易度がどんどん上がっている。

アルミニウムの基本的な生産を始めるためにプランを考える。必要な資源はボーキサイトと未加工石英と石炭と水。あと広い場所。ボーキサイトをサーチして最初に見つかった場所は結構内陸の方の川沿い。川があるので水はたぶん問題ない。石炭もまぁまぁ近くにある。だが石英がかなり離れている。石英は高純度が2か所集まっているところが見つかった。初期の草原の北へ行って、2連湖を越えたさらに先。公式にはRed Jungleのあたり。ほかの石英も遠いし、この石英を使うなら電車で輸送するしかないか・・・ということで、プランとしては、最初に見つけたボーキサイトと石炭 → 石英と近くのボーキサイトと石炭 → 西の海岸、と電車で輸送するプランにした。

ジェットパックでウロウロしたけど石英が見当たらない。どうやら地下にあるみたいで、上まで引き上げるのにめちゃくちゃ苦労した。建築資材も足りないことが多くて、拠点と駅予定地を行ったり来たり。さすがに面倒になったのでハイパーチューブキャノンを作ってしまった。ピッタリの距離にはできていないけど、ジェットパックで調整すれば何とかなる。

で、海岸まで持っていてアルミニウムの生産。インゴットを720/minでプランを建てた。アルミ筐体の必要数見ていると多いし、ベルトmk5を使うならアルミシートたくさんあったほうがいいだろうし。資源の容量的には3倍でも行けそう。ただし土地が既に狭い。あと、汚濁アルミナ溶液のレシピが後から手に入ったので、もう少し効率が変わると思う。この場所は近くに原油はあるけど銅資源がないので、南の方にから車両で輸送した。ちょうど石炭を多めに運んでいるから、燃料的に問題ないし。

https://www.satisfactorytools.com/production?share=e9tFm5ruCAU5zSOuwKz5


一度生産を開始してオーバーフロー分はシンクに入れる構成にし、ベルトmk5のマイルストン必要分だけもって拠点へ戻ってマイルストンを達成。次からあアルミ筐体を使って無線制御ユニットが必要。アルミ筐体を拠点まで運ぶのはかなり大変なので、手動入力の方式にした。コンピュータと水晶発振器はラインを組んでいるのでそこから利用。あと、倉庫に水晶発振器とコンピュータが満タンだったので、完全手入力の無線制御ユニットも設定。たぶん、倉庫いっぱいになるぐらいは生産できるはず。アルミ筐体を手運搬(ハイパーチューブキャノン使ってるけど)をしている間に、アルミ生産側の動作効率を確認したりしていたら無線制御ユニットがそれなりに生産出来て、Tier7のマイルストンはすべて達成してしまった。

https://www.satisfactorytools.com/production?share=k4cOFsQbrzIi7K8wBUnz

現状でラインが出来ていないので先に進むのは危険。とりあえず、発電容量を増強するため、レシピもそろっているのでターボ燃料のライン構築に取り掛かる。その前に、装備品の自動生産ラインを組むことにする。南東の石油がある湖(Blue Crater?)近くまで、草原南側の硫黄を車両で運び、近くの資源と合わせてガスフィルタ、ライフル弾、破砕鉄筋、空き容器を生産。


稼働中の石油製品を拠点に運ぶ車両で拠点に運び、手入力ラインを解体して装備品倉庫を作成。個体バイオ燃料、容器入り液体バイオ燃料も作成するようにしている。残りはイオンフィルタと、出来ればターボライフル弾だけど、アルミ筐体の問題が解決しないので保留。生産するなら湖側だ。


これで、原油エリアで硫黄が使えるようになった。このエリアは原油が多いので、混合機を使って硫黄の倍のターボ燃料が生産できる。少し北東にも普通の硫黄があるので、装備品使用分を除いても1180/minぐらい。燃料発電200台以上になるので電力的には安心。余っている原油で廃重油→希釈燃料とすればさらに燃料発電を追加できる。やるかどうかは、今後の電力需要次第。



# by alfred000 | 2023-09-28 13:30 | ゲーム:その他 | Comments(0)
2023年 09月 25日
PC冷却強化
Satisfactoryをプレイしているとゲームが落ちることが結構ある。やっぱり熱関係かなぁということで冷却を強化。PC的には天面にファンを1つ追加しただけ。店で現物見ながら迷ったけど、結局買ったのはScytheのWonder Snail 120mmの1200rpmモデル。
https://www.scythe.co.jp/product/fan/wondersnail120-pwm/

120mmと140mmで迷ったけど、入らなかった時が怖いので120mmに決定。15mm厚と迷ったけど、25mm厚と比べてスペックがかなり落ちる(店で見た感じ)。スペースが無いわけではないので25mm厚に決定。あとは静音モデルから適当に探した。回転数が多いタイプもあったけど、設置場所がケース(Fractal Design Core500)の前方で、マザーボードに直接風が当たる位置ではない。なので、風力を強くしてもあまり意味がないかな、と考えた。CPUクーラーの上に着けるなら風量あったほうが良いかもだけど、スペース的に厳しい。最近出たトップフローの強いクーラー使えば話は違うかも。

取り付けはそれなりに時間がかかったけど、まぁまぁきれいに配線できたと思う。静音タイプなので、音は全然気にならない。GPUとか扇風機の音の方がうるさい。

これとは別に、PCの設置も変更。これまでは机の上に置いて、壁側5cmぐらい開けてGPU吸気口が向く方向。PCの上にはルーターを置いて、ルーターの簡易NASのための外付けSSDが垂れ下がってGPUの吸気口を少しふさいでいた。小さいスチールラックを買って、PC周りの通気を改善。
https://www.luminous-club.com/products/detail/product_2703/
これは3段だけど2段として利用(下から15cmぐらいと最上部のみ)。下にはヘッドホンやコントローラを置いて、中段にパソコン、棚の上にルーターと外付けSSD。GPUの吸気口と壁の距離は変わらないけど、ケースの吸気口を防ぐものは無くなった。

こんな変更をしたおかげか、3週間ぐらいたったけどSatisfactoryで落ちることはほとんどなくなった。全くないわけではない。グラフィック設定は中から少し高に寄せる設定だったけど、高から少し中に寄せる設定にしている。グラボのパワー的には高とか超でも行けそうだけど、そもそもそんなに気にしていない。描画距離は超にしているけど、ここだけは不満。どうしようもない。


# by alfred000 | 2023-09-25 23:48 | 雑記 | Comments(0)
2023年 09月 21日
Satisfactory(その8)
プレイ時間は90時間。Tier7の1つ目(アルミ生産)とTier8の1つ目(ウラン加工)を進めただけで、既存の工場の整備ばかりしていた。その割にめちゃくちゃ時間がかかった。ゲームせずに設計している時間も結構ある。

最初に取り掛かったのは電子機器の生産。ラインは適当で、水晶発振器、回路基板、高速コネクタ、コンピュータ、AIリミッターを生産。装備品も自動化したかったけど、黒色火薬の生産場所が非常に不都合な場所にあったので、基本的に手入力で装備品は作成した。爆砕鉄筋は頑張ったほうが良いかもしれないが。ほか、スマート分離機を使って生産物の倉庫を作成した。

こうなってくると工場側で原油加工する場所が邪魔になってくるので、原油産地側で原油加工する方式に変更。マップ南東の湖の周りの原油は、全部合わせると1020m^3/min(オーバークロックなし)だけど、低純度だけ使わずに960/minベースで以下の生産割合を設計。
燃料発電機39基分の燃料も生産している。これで発電量も消費電力の2.5倍ぐらいとなって余裕が出来た。生産したものはまだトラックで輸送。空の容器の運搬がなくなったので自動運転経路も作成し直し。多品種を運ぶので、トラックステーション出力をスマート分離機で品別に分ける。2つの口から同じ製品が出てくる都合上、スマート分離機でオーバーフローを設定すると半分流れてしまう。産業用コンテナで受けてから生産ラインに回すことで解決できた。

工場側にあった原油加工ラインがなくなって土地に余裕が出来たので、コンピュータ関連製品のラインも作り直し。やってみたかった、バス形式(コンベアを重ねて素材を流し、スマート分離機で下ろして加工する)の工場にしてみた。やってみて分かったのは、(1)コンベアの方向に伸ばすのは楽だけどコンベアと直行する方向に伸ばすのは向いていない。(2)生産したものをバスに還流?させる場合にラインが複雑になる。床下や2階を使うならまた違うか。(3)ネジやクイックワイヤーを流すとコンベアのスペックが足りない、といったあたりか。

この後に控えている作業を調べたところ、スーパーコンピュータが必要っぽいので生産ラインを作成。合わせてコンピュータの生産も製造機2台体制に変更。ヘビーモジュラーフレームも必要っぽいので、離れたところで鋼鉄のパイプと一緒に生産。あと、容器入り液体バイオ燃料が使い勝手良いらしいので、手入力の生産ラインを作成。実際、ジェットパックの移動がすごく快適になった。

この後は、結局進めていないアルミニウムの基本的な生産。レーダータワーを少し建てて資源の場所のアテはあるけど、生産のために石英と石炭と合流するルートが思い浮かばない。ベルトで集めようかと思って土台を作成していたけど、やっぱり鉄道を使うことにする。そんな方針を心に決めた段階。鉄道は大変そうだから、どうなることやら。


# by alfred000 | 2023-09-21 01:04 | ゲーム:その他 | Comments(0)
2023年 09月 16日
知ってるつもり─無知の科学(スティーブン・スローマン、フィリップ・ファーンバック)
真面目な本は紙媒体で通勤中に読んでいるのだけれども、仕事のやる気が無くてテレワーク多め&ゲームを遅くまでやっているので通勤中は寝ることが多くなった、ということで、この本は読みだしてから終わるまですごい時間がかかった。最初の方はあんまり覚えていない。

内容は、まぁこういう本にありがちな、結論を補強するための証拠を多量に並べる話。このタイプの本は、内容の興味によって頑張って読めるかどうかが決まる。通勤中は眠いことが多かったので、なかなか読み進むのが大変だった。ただ、書いている内容は「そうだよね」と思わされる内容ばかり。この点はとても評価できる点だと思う。

人は、本人が思っているほどにものを知らない。人の知識は個人ではなく周囲(=コミュニティ)に存在していて、周囲の知識を集めて利用できることが重要。コミュニティに属する人は均質化される傾向にあるので、間違った知識を信じる人が集まるコミュニティが方向性を変えるのは難しい。こんなところかな。

物事に関する認識がコミュニティの影響を受ける、という話が一番興味深かった点かな。政治的な話でアレだけど、自分はMMTの本とかを読んでいることからわかるように「税は財源じゃない」派。だけど、「税は財源である」派に属している人を説得するには、コミュニティ全体の考えを変える必要があるから難しい、という話が最後の方に書いてあった。自分は説得するような行動をしていないけど、世の中を見ていて「なんで間違いに気づかないんだろう?」と思っていたけど、こういう理由なのかーと納得した。


# by alfred000 | 2023-09-16 23:34 | | Comments(0)
2023年 09月 11日
Satisfactory(その7)
プレイ時間は64時間とあんまり進んでいないけど、Tier6が完了してTier7と8も出現したので。

電力不足を感じたので、高純度の石炭を採掘機mk2で掘って石炭発電機を+16台。3200MWだったはず。この時点ではコンピュータのラインを作っていないので燃料発電機を使えない。これは問題ということで、とりあえずヘビーモジュラーフレームは一時的な生産ラインを作成。場所は鉄製品の倉庫近くで、コンクリート被覆鋼梁と鋼鉄のパイプは手動入力。これでもそれなりに生産してくれている。コンピュータも適当にベルトコンベアで組んで生産を開始。

鋼鉄製品エリアがぐちゃぐちゃなので、生産量を少し増やす意味でも整理整頓する。石炭は240/min運んできているので鋼鉄のインゴットも240/minの生産に変更。その結果、鋼梁15/min、鋼鉄のパイプ36/min、コンクリート被覆鋼梁12/minというラインに。
https://www.satisfactorytools.com/production?share=GFPqkkYadhGRQY3JPXY6
鋼鉄のパイプからコンクリート被覆鋼梁を作るレシピがあって助かった。これと、余剰生産のコンクリートを1本のラインにまとめて鉄製品倉庫付近に運び、スマート分配器で倉庫に振り分けておく。これで、ヘビーモジュラーフレームの生産も自動化出来た。

上の作業をしているうちにコンピュータもヘビーモジュラーフレームもそれなりに生産できたので、Tier6のマイルストンは無事に完了。燃料発電機一つも作っていないのに。ついでに、折を見て起動エレベータ納品パーツも生産していたので、ほどなくTier7とTier8も出現。

ただ、現状でTier7とTier8を進めるのは危険すぎる。現状でラインが組めていない物資をライン組む必要がある。ヘビーモジュラーフレームは、たぶんネジの入力が足りない。コンピュータはケーブル、回路基板の入力が足りない。回路基板は銅板が足りない。水晶発振器と高速コネクタは全く手が付けられていない。製作機1台でもいいから、これらのラインを組むことが必要。

そして、燃料発電機・・・の前に、入れ物につめて原油を輸送しているところを、プラスチック製品を輸送する体制に変更し、現地で廃重油から石油コークスにして石炭発電をしたい。結局、頑張って容器つめて輸送したのは電力の無駄だった。空き容器が詰まって生産がたまに止まるっぽいし。一応、現地生産のプランは考えた。
https://www.satisfactorytools.com/production?share=bufIybFBfKBqalxcsOZU
容器入りの廃重油と燃料は、もっと少なくてもいいかもしれない。石炭発電をかなりの台数作ることになるので、結構大変だ。これをやっているうちに水晶発振器や高速コネクタが溜まって、Tier7をスムーズに開始できるようになるかな。


# by alfred000 | 2023-09-11 02:43 | ゲーム:その他 | Comments(0)